闇が世界を覆うとき、光の槌が悪を砕く・・・・
光翼戦姫エクスティア・マギカ 光臨( `ー´)ノ
しつこくシリーズものを紹介するオークさんです。え、もう需要ない?(汗
今回は三人目のエクスティアとなるアザリンが怪人と戦います。
【あらすじ】
アザリンはシリーズ一作目では敵国の姫としてエクスティアと幾度も戦い、二作目でも敵に体を乗っ取られて怪物の媒体として、シュヴァリエを苦しめました。今回真理奈ちゃんとリースはPPデバイスのメンテナンスのため長期旅行に出かけており、街を守るのはなんと今までヒールポジションであったアザリンとなります。
今日はアザリンのバイトの給料日。にも関わらずソーマくんが牛丼を奢らされ、嘆いているところ 以前倒したはずのジネーヴラが登場。なんとサイボーグ化して大幅にパワーアップし、生き永らえていたのだった。アザリンは持ち前の得物の槌で応戦するも、ジネーヴラΩの強力な魔力障壁に阻まれ攻撃が通らない。ジネーヴラΩの強力な一撃で吹き飛ばされ、動けなくなってしまうアザリン。 さらにジネーヴラΩは魔力を集中させ、強力な魔力弾でアザリンを血祭りにあげようとする。絶体絶命の大ピンチ・・・・・そこに百合ちゃんが現れ、PPデバイスをアザリンに渡す。受け取り、口上を唱えると光に包まれエクスティア・マギカに変身を遂げる。「まさか自分がエクスティアに変身できるなんて・・・・」アザリンは驚きつつも、新たな武器『エクスビット』を自在に操り、ジネーヴラに立ち向かうのであった。
【キャラクター】
アザリン(マギカ)
悪役ポジから一転、変身ヒロインへ。個人的にこの采配はうれしいですねえ・・・。ツンデレはポイント高いです。
マギカに変身すると、エクスビットという装甲を剥がした浮遊物で戦います。浮遊物を自在に操り、レーザーを出して敵の動きを封じ込め、エクスビットを連携させて必殺技ライトニング・パニッシャーで敵を仕留めます。
百合ちゃん(フローラ)
メインヒロイン二人が旅行中の今、ついにメインヒロインへと昇格を果たしました
エクスティア・フローラの登場です。ロリッロリです。
今回はえっちしーんも多めとなっております。
【戦闘システム】
以前の記事にも触れましたので略で。単純なコマンドアクションバトルです。セーブして一度負けてからロードすれば戦闘スキップできますし、多少はね、
【CG・ムービー】
和姦・凌辱えっち合わせて50枚を超えるCGとなっております。今回はヒロインのふたなりは削除されたもよう。inoinoさんの美麗なCGが揃っており、アザリンの肉感たっぷりえっちしーんは抜きげーとしても遜色ないものでしょう。マギカの変身ムービーが追加されました。変身ヒロインもののえろげは多いですが、裸の状態から一つ一つ装甲を装着して変身する丁寧な変身ムービーはなかなかお目にかかれませんし、こういった点でもポイントが高いですね。 エクスビットがバシュンバシュンと飛ぶCGは適当感ありますがw
闇堕ち変身ムービーもしっかりとあります。うれしいですね(^ω^)
あ、通常変身ムービーは公式サイトで見られるはずなので一見の価値はアリです。ここにスクショのせるわけにはいかないからね・・・w
【感想】
ツンデレヒロインはポイント高いですね。大好きです。真理奈ちゃんでは純粋×凌辱、リースでは高貴×凌辱、今回のアザリンはツンデレ×凌辱となっており、掛け合わせの属性も充実してきたのではないでしょうか。あとアザリンの肉感は一作目から丁寧に表現されており、密かに期待しておりました。今回、期待を裏切らずシコリティの高いアザリンが描かれております。キャラクター性も非常に気に入っております。真理奈ちゃんに幾度も敗れながらも、彼女を破る為強くなりたい、とソーマくんに恥ずかしながらえっちを迫る可愛らしさにやられました。ソーマくんに想いを打ち明けられない乙女なアザリンちゃんGOOD。
百合ちゃんファンにも嬉しい作品となりました。ついにエクスティアへと変身。ロリだからね、おばs(ryじゃないからね
シリーズものゆえ、Aから入ったプレイヤーに対して背景や設定の説明がほぼなされていないところは減点なのでしょうか。無印、Ⅱで何があったかは殆ど語られていません。なにかしらのコンテンツで補完があったほうがいいのかなあ。
次回作でヒロインが増えるのか非常に気になるところです。エクスティアは4人でちゃいましたからね・・・
ミュルミナ
最新記事 by ミュルミナ (全て見る)
- 穢翼のユースティア - 1月 22, 2020
- 恋ではなく -It’s not love, but so where near. - 12月 8, 2019
- 機械仕掛けのイヴ Dea Ex Machina - 12月 7, 2019