ショさんです。
貴重な2Dカスタムゲーです。
さまざまなパーツ、色を指定し自分好みの子を作成することができます。
とわいえ限界はありますがw
カスタムレイド3、カスタムレイドFでもアペンド、DLCはありましたがこの作品以降アペンドをどんどんだして1本の息が長くなったようになります。
この点に関しては意見は分かれそうですが、個人的には好きなゲームがどんどん拡張され、長く遊べる分には歓迎です。
嫌いなものの場合は買わなきゃいいだけだしね。
5なんてなかった
続きは好きなゲームなので長い感想です。
■あらすじ
その昔、勇者を中心とした人類と魔王の戦いがありました。
人類の命運をかけた戦いは魔王を封印することで終わりを迎えました。
それから長い時が流れ・・・
■キャラクター
・主人公
強大な魔力から勇者の生まれ変わりなどと周囲に言われていましたが、強大すぎるためコントロールが出来ず落ちこぼれていました。
師匠の力を借り、魔法のない世界で生活していたところ魔王が復活したため呼び戻されます。
そして、師匠の協力の元、強大な魔力を勇者候補の少女に分け与え魔王に対抗する力となります。
その方法は・・・!エッチ!興奮すればするほど魔力を与えれるよ!
まさにエロゲーやね。
・カス子
メインヒロイン。
カスタムの際設定する性格などにより生まれなどの設定が変わりますが、本編には影響ありません。
調教の進行方向により隷属になったり恋人になったりします。
基本的に前者ではダークレイド、後者ではパラディンになれるためコンプするなら寝取らせ等が嫌いでもジョブ開放のために1週は隷属ルートをやらなきゃいけません。
調教ゲーで寝取らせとか気になる人はいないと思いますが、愛着がわきやすいのとダークレイドの優秀さから1週目は隷属ルートへ向かうといいとおもいます。
そんなこんなで、エッチで強大な力を手に入れつつ、魔王と戦います。
・サブヒロイン3人(キサラさん・カグラ・エリ)
うち1人はアペンドでの追加ですが、ゲームの序盤に3人の中から一人、仲間に選んで進めることができます。
なぜ3人とも仲間にできない
・カグラが見た目、性格的にも好きなのでカグラについて
もしかしたらカス子に変わり、主人公に調教されていたかもしれない女の子。
どのようにして力を手に入れているのか知らないため、
自身ではなく、選ばれたカス子をライバル視している。よくあるタイプのキャラクターや!
・さらにサブヒロイン2人(エーゼ・ゆゆゆ)
ストーリーの中盤で仲間になりますが、こちらもどちらかしか仲間になりません。
・どちらも好きですが、エーゼについてはアペンドでエンディング追加されたのでエーゼについて
戦闘以外はポンコツアンドロイド。主人公とエッチをする隙を常にうかがっています!
アタシポンコツアンドロイド
・アリス
勇者ご一行の一人。
主人公を呼び戻し、学生たちを戦場に送り、ただの我侭さん。
ですが、長い年月に渡り、自身に魔王の核を封印しいつか魔王が復活するときまで準備を整えたこの世界の人は足を向けて寝れない人
・アシュリー
主人公のお師匠さん勇者ご一行と共に魔王と戦ったといわれてるおじいちゃん
普段こそただのえろじじいですが、アリスと共に世界を守るために戦う覚悟を持ってる人
■シナリオ
ストーリーは描写が足りない部分が多いですが、盛り上がる部分がはしっかり盛り上がって最期にカス子が行う選択と普通によかったです。
アペンドでハッピーエンドも追加されたしね!
いつもはストーリーなんてあってないようなものなのに一体どうしたんだ
ただ、メイン部分に関してはよかったのですが、調教によって出てくるミニストーリーや淫乱エンド等の隷属部分が逆に浮いてる感じもしました。
いっそのことスパっと隷属ルートやその部分のストーリーなどを削ってもっとメインストーリーに関する描写を増やしたり、
いちゃいちゃエッチを増やした方がよかったと思いますが、ただでさえ冒険してるのにそれ以上はできんわなw
■えっち
カスタム要素がエッチシーンのCGに反映されるので、おっぱいの大きさやピアスとかタトゥーとかつけたりするとそれが反映されます。
そのため、各CGの差分がすごいことなってそうですが、差分含まない枚数的にみれば当時なら平均的な枚数かと思います。
エッチシーンの数は多いです。やったー!
ただし、使いまわしが結構あるので使いまわしがきになる人にはきついかもしれません。
■タワーディフェンス
すごく大味ですが、ドンドン強くなり無双していくカス子はまさに勇者です。
カス子が無双できない、キャラが少ない序盤が移動などを使用したりで1番システムをうまく使わなくてはいけないです。
が、いきなりハードとかいかない限り難易度自体はそこまで高くありません。
育成などのやりこみ要素も充実しているので、アペンドではもっとEXMAPを追加して欲しかったかな?っといった具合です。
純粋なタワーディフェンスというよりもいかにカス子で無双するかを楽しむタイプかと思います。
ちなみに、ミニキャラにもカスタム要素が反映されます。
■アペンドについて
カス子のSサイズはアペンドの+がないと使用できません。これまじ大事Sサイズ追加のおかげでモチベがめっさ変わった。
ですが、今は全部のアペンドが入ったSE版があるのでこれ1本で揃います!
■まとめ
タワーディフェンス部分は普通に遊べてやりこみ要素もありおもしろく個人的には上位にはいる名作です。
・ほめてばかりでもあれなので
今までのカスタムレイドシリーズからものっそい冒険していますが、成功したと同時にカスタムレイドという部分が足を引っ張っている箇所が散見されているように見えます。
※シナリオの項目のメインストーリーや世界観の描写がもっとほしかったという点
逆にタワーディフェンス要素などで「カスタムレイド」を求めていた人にはいらないしこんなの求めていないっと思われるかもしれません。(ぼくはよかったので想像になります。)
細かいバグがちらほらありましたが、度重なるパッチ配布で大体は修正されています。
もってないからわかんねけどSE版なら最初から適用済みかな?
まぁ、ココのメーカー細かいバグあるのいつものことだし慣れっこやで